サガルマータ紀行(観光編1)
レポート by 堀

コース・スケジュールはこちら


サガルマータはエヴェレストのネパール名であるから、カトマンドゥ観光を「サガルマータ紀行」というのはおかしいのだが、
観光はトレッキングのおまけだから勘弁してください。

15日の出発から16日チベットゲストハウスに到着するまでの話は、トレッキング編1を見ていただくとして、ゲストハウスで
一休みしてから隣接する繁華街、タメル地区に繰り出したところから始めよう。


1016日(金)
ネパール料理を楽しむ

 

タメル地区はツーリスト相手のお店が集まっている。

こんなの誰が着るんだろう。

 

夕食はネパール料理の店で。

左列手前はビソさんの甥の高校生サンギ君、左の奥
はネパールで盲人サポートのボランティアをして
いる渥美さん。西村さんの先輩だとのこと。
現地情報や連絡で大変お世話になりました。

ネパールのビールで乾杯!

 

宿舎に戻ると、停電は回復していたが、時差
(▲
3:15)もあり疲れた。

20:20就寝

 

 

1017日(土)
ヒンドゥ寺院パシュパティナート〜仏教寺院ボダナート
〜ダルバール広

 

7:00起床

暑くなく寒くなく、いい季節だ。

中庭には、大玉の柑橘類の実がなっている。
グレープフルーツぐらいの大きさだが、
何だろう。

外のテーブルで朝食。

私のお皿が一番少ないみたいだ。

田形さんはこの後、更にお代わりしていた。

10:00タクシーで、ネパール最大のヒンドゥ教寺院、
パシュパティナートへ。

渥美さんに案内していただく。
渥美さんは「火葬場、火葬場」と言っている。

観光の最初が火葬場とはね。

カトマンドゥで数少ない信号機のある交差点を左折。

タクシーを駐車場に待たせてパシュパティナートへ。

サンギ君も同行。今はティハールで学校は休みだ
そうだ。

野良牛がいる。ネパールではインド同様に牛は
食べないし、オスは乳を出さないので、野良牛
になる運命。

 

 

サルもいる。

食べ物を持っていると襲われるというのは、日本と
同じ。

バグマティ川の川岸に並ぶ火葬台。

灰は川に流されガンジスに注ぐ。上流は身分の
高い人用、下流はそうでもない人用だ。
一番上は王族用。

今日はティハールの「犬の日」だそうだ。

額を割られて瀕死の犬?

眉間の赤はヒンドゥのお化粧で血ではない。
マリーゴールドの首飾りもつけてもらっている。
ここの犬は道路でもどこでも気にせず寝ている。

まじないの印。意味は忘れた。

石臼みたいだが実は男根の象徴だそうだ。
ヒンドゥは土俗信仰の匂いがある。

壁画の解説をするサンギ君。

右は孫悟空のモデルになったといわれる神の使い
の猿。

 

よく見ると象やら蛇やら。

 

 

火葬場の裏手は

身寄りのない人や面倒を見てもらえない人を収容
する市営の養老院。

渥美さんに寄れば姥捨て山。その隣が火葬場とはね。

養老院の慰問団。踊り好きのおばあさんが一緒に
踊っているが、あまり集まってこない。

 


お昼は焼きソバ、入った店のお兄ちゃんは出稼ぎで
代々木上原に住んでいたとか。

チベット仏教の聖地ボダナートの巨大なストゥーパ
(仏塔)

ここには多くの亡命チベット人が住んでいるそうだ。

渥美さんは、ヒンドゥ寺院は物乞いが多く汚いが、
仏教寺院はきれいに清掃されていて、物乞いも
いないといっていたが、確かにそうだ。

ストゥーパの周りにある寺院の大きなマニ車。

回すとカウント音がでる。

休憩に入ったレストランの屋上から見ると巨大な
ストゥーパも目の高さに。

目を転じると、付近のビルにはタルチョーが
はためく。
継ぎ足し継ぎ足しで高くなった建物に見えるが、
地震があったらアウト間違いなし。

仏教寺院なのにヒンドゥの神様も祭られている。

ストゥーパの台座を登って。
ここから先は入れません。

ティハールの神様をお迎えする飾り付けをした商店。

ティハールは“光の祭り”といわれ、
女神ラクシュミーを家に迎え入れる。
明かりを灯し、このような道しるべ?を用意して
待ち受ける。

田形さん、「睡眠不足で眠い」というので、
タクシーで宿舎に戻り、西村さん、渥美さんと
共にリクシャーでダルバール広場へ。
ダルバールとは宮廷のことで、古都パタンと
バクタプルにもダルバール広場がある。

写真の建物はシヴァ寺院。17世紀に建てられた。

 

音楽祭があるとかでステージが作られている。

YAMAHAの名前が見える。

ステージの前に果物を並べて売る人が。

この、木彫りがすごい建物は、「クマリの館」。
(ダルバール広場にある)

クマリは少女の生き神様。
まどから顔を見せてくれるが撮影は禁止。
チラッと顔を出してすぐ引っ込んだ。

どう見てもただのガキだがね。

ここのクマリは権威が高く、国王といえどもひざま
づかせる。

昨年、王政が廃止されクマリの権威も揺らぎつつ
あるようだが。

 

 

カーラ・バイラヴという石像。
シヴァ神の化身で恐怖の神。

マヘンドラ博物館(左)。

 

お茶を飲みに入ったビル。
超レトロなエレヴェーター。
木の扉を開くと、またエレヴェーターの扉がある。
そしてエレベーターボーイがいる。

屋上の喫茶からみた道路に2列に並んでいるのは
バイク。道が狭いのでバイクは人気がある。

23人乗りは当たり前。

屋上からはヒマラヤも見える。

庶民の街、アサン・チョーク周辺

鯉に似た魚を売っていた。

肉も売っているが、去勢した羊でなければ食べては
いけない。
肉の中央手前の切り口が、あるべきものが無いこと
を示しているんだそうだ。

マリーゴールドの花を下げ、ろうそくを灯したお店。

中央はどう見ても仏像だが、ティハールはヒンドゥ
の祭りだ。
この辺がどうもよく分からない。
結構ゴッチャになっているようだ。
日本の神道と仏教のようなものかもしれない。

チベットG.H.に戻り、一人で街を歩いてきた
田形さんも戻ってきたので、
ビソさんのオフィスを
訪ねる。

グリーンプラネット社のプレジデントである。

最近、社長の椅子を買ったとかで満足げ。

いよ〜、青年実業家!

 

ティハールなので、ヒンドゥ伝統の化粧をして記念
撮影。

食事に出かけると、鼓笛隊の行進に出合った。

ティハールは、ネワ−ル暦によっており、ネワール
のデモンストレーションでもあるようだ。

*ネワール=カトマンドゥ盆地に都市文明を築いた民族

カトマンドゥに「ふる里」というお店がある。

話題づくりに行ってみたが、満席だった。

そこで、今日は同じく日本レストランの「桃太郎」
でビソさん、渥美さん、サンギ君も一緒に夕食と
なった。

 

「すき焼き風うどん鍋」ビールはネパールの
エヴェレスト・ビール。

あっさりした味です。

22:00ホテルへ戻る。

 

 
続く

クマさん会目次に戻る