20091024日(土曜) 昭和記念公園-2
レポートby熊本

先週(1017日)に引続き2週連続で昭和記念公園のコスモス三昧である。高橋雄さんは案内役で2週連続の
役目でご苦労様である。
昭和記念公園は昭和天皇在位50年を記念して、立川基地跡に立川市と昭島市とに跨る、
148.7haもの巨大な広さに建設された国営公園で19831026日、丁度今から26年前に開設された。厚い曇り空
で気温が低いなか、西立川駅9:30集合で集まったのは、案内役の高橋雄さん、吉松夫妻、鵜飼さん、柏から
駆けつけた伊能さん、そして、初参加の鷲田夫妻(元監査部長)、と熊本とカミさん(初参加)の
9名である。
西立川駅は昭和記念公園入口にそのまま通じておりこの公園のために作られた駅のようにさえ思える・・・・・

西立川駅で顔合わせ

西立川の入口から入り(入園料\400-
「原っぱ西花畑へ」
向かう。
途中、実をイッパイ付けた種々の木に出会う。

秋らしく、木々は実をタップリと付けている。
メタコセイヤ
や、
赤い実のイイギリ
黒い実を付けた???

イロハモミジが紅葉しかかっているが、
赤の鮮やかさがない

途中の花畑には蕎麦の実が白い花、赤い花
の二種類が満開。

赤、の蕎麦の味は同じだろうか?

この花畑のコスモスはチョコレートコスモス
咲いている程度で、後はダリヤが咲いている。

最初のお花畑で
更に「原っぱ西花畑」に向かってを歩くと、ススキ
を大きくしたような面白い形状の、温帯南アメリカ
に咲く「パンパスグラス」があった。
サイクリングロードのほうに紅葉している
木があったので、行ってみると、南京黄櫨
(ナンキンハゼ)であった。
和蝋燭が作られるハゼの実
ハゼの紅葉落葉
  落葉をかき集めて写真を撮る 
紅葉したハゼの木をバックに最初の集合写真
狂い咲きか「ぼけの花」
ヤット、「原っぱ西花畑」に着く。
吉松夫妻
鷲田夫妻は初参加
鵜飼さん
伊能さんと熊本

色とりどりのコスモスが満開の「原っぱ西花畑」をバックに集合写真

「原っぱ西花畑」近くの売店の花壇には、
大輪の赤いダリアや
黄色いダリア
メキシカンセージ
ブルーサルビア、そしていろいろな
ハーブ
が植えてあった。

原っぱ東畑に向かう途中の
「みんなの原っぱ」
の中央には大きなケヤキの木がある。

左:熊本 

右:鷲田夫人
「原っぱ東畑」では、早咲きのコスモス
はすでに終わって取り除かれていたが、
クレオメはまだ残っていた。
クレオメの写真撮りに夢中な雄さん

伊能さんは自宅で咲かそうと種の収集

次は見頃を過ぎたとのことだが、念のため
「コスモスの丘」に行ってみる。
途中に「秋の七草」コーナーもあったが、
オミナエシなどはもう終わっていた。
「コスモスの丘」も遠くから眺めると満開のように
見えるが、近くで見ると半分以上の花は終わり萎んで
しまっていた。やはり先週の
17日がピークであった。
しかしまだなかなか壮観である。
ドワーフセンセーションピノキオ

コスモスの丘でも集合写真を撮る。

次は日本庭園で、入口入って直ぐ、茶室付近
のもみじ。色づき始め
ている。
山茶花
日本庭園内、池付近の紅葉
キンシバイ
ガマズミ
盆栽園を覗く。紅葉しているものもあった。
樹齢が200年を超えるものもあり、代々受け
継がれていることに感嘆。
ホトトギスの群生地に寄って。日本庭園内の池を
一周して既に
12時を回り、いよいよバーベキュー
の場所に移る。
先ずは乾杯
伊能さん、吉松夫人が最初の焼き係り
雄さんは最後に焼きソバつくりで大奮闘

バーベキューで満腹になり、原っぱ西花畑
を再び抜けて立川口に向かう

10センチ大の杉ボックリ
途中の花壇にはキバナコスモスがあった。 
   

色付き始めたイチョウを見ながら
立川駅出口に向かう。

 銀杏並木
   反対側(立川出口)方向から
 

花みどり文化センター内の
昭和天皇記念館に入り(\500昭和天皇、
香淳皇后の遺品や写真展示を見る。

鵜飼さんは、先に帰宅。 

昭和天皇記念館を見て、国営昭和記念公園を最後に立川駅に向かい(15:30)、この後、ヘギ蕎麦を食べる
予定であったが、まだ皆さんバーベキューで満腹で、駅前で解散し、鷲田夫妻はお風呂、サウナに入りに、
吉松夫妻、
熊本は、産地食材をを仕入れて帰路に着きました。

二週に渡って、高橋雄さんに案内をお願いしありがとうございました。お疲れ様でした。

18000歩のウオーキングでした。

次回は1031日(土) 西沢渓谷の紅葉狩の予定です。


クマさん会目次に戻る