08.11.29・30 達磨山、修善寺紅葉ハイク
11月29日(土)達磨山


マップ、スケジュールはこちら

昨年に引続き、一泊修善寺の紅葉ハイクを11月29日・30日で催した。
昨年は12月8、9日で紅葉は終盤だったので、今年は早めている。
15名参加の予定であったが、川島さんが突発性難聴になりドクターストップで
残念ながら参加を見合わせ14名となった。
修善寺駅に幹事の高橋雄さん、文さん、吉松さん、熊本が10時20日に集合し、
15人分のみかんや昼食時の湯沸し用に各自水1リッター等を調達し、
10時50分集合の皆さんを待った。
奥さん初参加の水島さんご夫妻、同じく初参加の田上さん、小峰さん、堀さん、
能勢さんご夫妻が次々と集まり、初日ハイキングの参加者11名が全員集合した。

タクシー3名、ジャンボタクシー8名で分乗し、
途中今夜の宿「かんぽの湯」修善寺に寄り、
ハイクに不要な荷物を預け、達磨山登山口
に向かう。
昨年とコースを代え、南側の登山口から北
に向かって登る。
登山口着が11:30。
ここからなら、10分で山頂に立てると皆を
鼓舞し登り始めた。
達磨山はクマザサが生茂っただけで、終始
見通しが良く駿河湾の展望が良い。
  階段状に整備された登山道を登り始めると
風がなく、温かい日差しがあり、ウッスラと
背中に汗が滲み、約20分で981mの山頂に
立った。 
山頂からは360度の展望で伊豆の天城山、
玄岳、箱根駒ケ岳・神山、眼下には波静か
な駿河湾が、その手前には戸田の御浜湾、
先には沼津の市街地が広がっている。
裾野が沼津辺りから緩やかな傾斜の稜線が
見えるが、3合目以上は雲のなかに隠れ
「富士山」は見ることが出来なかった。
山頂は少し風があり、気温は低く、周囲の
写真を撮っていると寒くなってくる。
山頂の標柱の前で、全員で記念写真を撮り、
登りと反対側のコースを下山路に取る
長い階段状の登山道は濡れており滑り
やすく、
スリップを注意しながら15分で一旦、車道
に出る(12:30)。
昼食は金冠山で取ることにし、先へ進む。
車道から再び登山道に入ると、周囲を
小さな赤い蕾(実?)を着けた馬酔木に
囲まれ、急な階段状の登りとなる。
一年降りの水島さんは汗を一杯かきながら
頑張る。
能勢さん、水島さんの両奥さんは元気で
先頭近くに着いており余裕がありそうだ。
一気に急な階段状の登山道を登りきると、
小達磨山のピーク(890m)で達磨山より
約100m低い。
樹林帯の中にあり展望は全くない。
一息入れて、先に進む、緩やかな尾根を
下り始めると、茎が枯れて赤い実をいっぱい
つけた「マムシ草」の頭が倒れていた。
登山道は泥濘を増し、足元が悪く滑らない
ように注意しながら下る、
笹が数本ずつ束ねられたように生えている
場所があった。
樹林帯の登山道を下っていると、ポツポツ
と雨粒が落ちてきた、
上空は黒い雲が流れてきたが、周囲は
青空があり、通り雨のようだ。
樹林帯を抜け出て視界が開けると左下には
戸田の港が見え、前方には金冠山の山頂に
立つアンテナの鉄塔が見える。
再び周囲には馬酔木が生茂り、緑の葉に
赤い蕾が綺麗だ。
ここからは傾斜も緩やかになり暫く下ると
車道に出た。戸田峠である。
沼津市と伊豆市の境となっている。
黒い雲は上空を通り抜け、雨もあがり
青空が広がった(13:00)。
引き続き金冠山をめざす。
金冠山への登りにはリンドウの花が咲き、
山頂近くのちょっと急な登りをがんばると、
10分ほどで山頂に立てた(13:10)。
山頂からは残念ながら、依然と富士山は
雲の中に隠れみること出来ないが、
三島の街や大瀬崎等の展望が開け、
俯瞰した景観は実にすばらしい。
湯を沸かし持参した弁当と温かいカップ
ラーメンでやっと遅い昼食となった。
汗をかいて登ったせいか、昼食でじっと
していると寒く、温かいラーメンが旨い。
40分ほど昼食・休憩を取り、ここでも証拠
写真を撮って
戸田峠のバス停に戻った。 
次の「もみじ林」で合流するはずの塩野さん
から携帯に電話が入り電車の遅れで、直接
宿に入るとの連絡があり。
14:21のバスを15分ほど待って乗り込む。
次は「紅葉祭り」真最中の「もみじ林」に
向かう。 
行きのタクシーで運ちゃんが言うには、
「もみじ林」の入口にある大きな銀杏の木が
綺麗に黄色く色付くと、モミジが赤く色づいた
基準となると教えてくれた。
見ると、入口の銀杏の木は綺麗に色づいて
おり、園内の紅葉に期待を抱かせる。
園内の丘全体がもみじ林となっている。
 全体に色づいてはいるが、既に3時近くなり、
園内には太陽の陽が当たらなくなっている
せいか、昨年見たよりも、赤の鮮やかさが
少ないようである。
紅葉の丘を登りきると富士見の展望台
となっており、笠雲を被った富士山頂
だけが雲の上に突き出ていた。
本日始めての富士山との対面である。 
 色付きの良い紅葉を背景に記念写真を取り、
約30分で紅葉散策を終わり、
車道を約15分歩き4時前に本日宿泊の
かんぽの宿修善寺」に到着した。
既に塩野さん、菅谷さんは到着していた。 
5時まで温泉入浴タイムで汗を流す。
無色透明でつるつるしたやわらかい温泉
で多少カルキの臭いを感じたが、
露天風呂からは富士山が眺められ、
なかなか良い。 

入浴後、17:00に16畳間に集合。
乾杯をしてのどをうるおす。
今年1年の写真をテレビに映して振り返る。
今回の幹事が企画した重大珍事の話題で
盛り上がる。
6月まできたところで中断し、18:00から夕食。
19:00から後半を再開。

重大珍事抜粋はこちら
たいへんありがたいことに、おいしいお酒、
焼酎の差し入れが、 九州の猿渡さん、
長野の青木さん、古里の塩野さんからあり、
酔いが回って宴はどんどん盛り上がる。

なぜか電線音頭なども飛び出す始末。
 20時30分からはカラオケルームを2時間
ほど借り切ってさらにヒートアップ。

23時まで騒ぎきって就寝・・と相成りました。

30日 虹の里 へ

クマさん会目次に戻る