8月16日(土) 蔵王
レポートby小野寺

最終日。蔵王山を目指します。

5:30 何人かは起床して、さっそく温泉へ。
今朝も雨模様。女性露天風呂の前の石庭には、濡れた石の間からコオロギが
ひょっこり出てきて羽を震わせ鳴いていた。風流、風流。
http://www.zao-plaza.com/kannai/teienn-rotenburo-josei1.html

7:30 朝食。別室「こまくさの間」へ。昨夜たらふく頂いたにもかかわらず、
皆さん朝からきっちり召し上がり、腹ごしらえ。
雨もしとしと程度なので、8:30に出発することとする。

   9:40
刈田岳駐車場に到着。空は少し明るくなり、
雨も小止み。まずはスタートの記念撮影。
   いよいよ出発。馬の背経由で熊野岳へ向かう。
   あちらこちらに蓼(タデ喰う虫も好き好きのタデ)の
花が群生。
(たぶん御蓼)
http://www.sun-inet.or.jp/~nao2/ryoran/yt~ontd1.htm
http://homepage3.nifty.com/wako3/sizenhana/ta/ontade/ontade.htm
 

私は初めて見たが、とても可憐な花で
意外だった。本当に苦いのかと、吉松さんが葉を
齧っていた。 

吉松さん曰く「癖がある味といえばそうなのですが、
癖になりそうな味でもあるような・・・
なんとも玄妙な味です。」
  シロバナトウウチソウも群生。 
  赤いシロバナトウウチソウ? 
  ヤマハハコ 
  アキノキリンソウ 
  昨日の月山のようにはいかないが、高山植物が
そこここに咲いている。鵜飼さんも熱心に撮影。
高原を渡る風が、草と木の芽のような香りを運んでくる。 
  百子さんが、5〜6pはあろうかという蛍光グリーン
の蝶の幼虫を発見!
キアゲハでしょうか?
http://www.insects.jp/kon-tyokiageha.htm 
   上空ではイワツバメと思しき鳥がせわしく
群舞している。
  「このあたりはコマクサの群生地のはずなんだけど
なー」というクマさんの一声で、みんな岩礫地を
キョロキョロ。吉松さんが第一発見者となった!

時期は過ぎているので少々枯れかけの風情だが、
そこは高山植物の女王、露を含んで愛しげに頭を
垂れている。 
  10:20
馬の背に出た。もやっていて遠目はきかず、
冬季用の立杭に沿って山頂へ進む。 

10:30
熊野岳避難小屋のあたりで、モヤの中でお互いを
見失い、声を掛け合う。

雄さん「お〜い、熊本さ〜ん」
クマさん「上だよー」
田形さん「あ、居た」
田形さんのつぶやきが、雄さんの「お〜い」とほぼ
同じ音量で聞こえたのが、不思議(笑)。
  10:45
熊野岳山頂(1841m)!
今回初めて、予定どおりの登頂。
山頂脇の熊野神社に詣で、 
   記念撮影パチリ。
  10:50
刈田岳駐車場めざして下山開始。 
  復路では、コマクサの岩礫地を散策。
目をこらせばあちらこちらに点在している。 
   ひとしきり写真撮影会となった。
   本来ならレストハウス近くでお釜が美しく見える
はずだが、今日は望むべくもなく・・・
↓以下などで想像
http://www2.gol.com/users/kamitaku/zao.html
   11:45
レストハウス着。ここで昼食とする。
みなそれぞれ、名物お釜××などを頂く。
  お釜定食
   田形さんが注文したベジタブルカレーはお釜が
模してあった!
   12:30
レストハウス発。遠刈田温泉へ向かう。

13:35
たまや旅館で日帰り入浴とする。
大広間休憩込みで¥1,050/人。
熱めでしたが、よいお湯でした。
  14:40
たまや旅館発。白石蔵王駅へ向かう。

15:30
予定どおりレンタカーを駐車場にいれ、

(実はカーナビは、14日の蚶満寺同様に、
白石蔵王駅の「裏口」に誘導してくれたのでした。
表口にまわってレンタカー返却。
思えば昨日の蔵王プラザホテルも裏側の道
から入った。
やっぱりカーナビは裏口がお好き。)
  雄さんとはここでお別れ。
お疲れ様でしたm(_ _)m 

16:52発の新幹線まで時間があるので、構内併設の「温麺(うーめん)/こけし記念館」で
おベンキョーした後、ありがたく温麺を頂く。各自お土産を物色の後、MAXやまびこへ乗車。
お盆の帰省時期と重なり社内はかなりの混雑。座席も3名/2名/1名と近隣だが分かれて座ることに。
それでも飲んべぇチームはきっちり宴会仕様で帰路を楽しんだ。

雨に祟られ、計画通りにはいかなかった今回の行程だが、各自の機転といつもどおりの
各種ハプニングで、予定外の楽しさがあった。4日間、お疲れ様でした!
<終>


クマさん会目次に戻る