二日目(2007年2月4日)美し森山他
昨夜から明け方に掛け、風が強く吹き荒れ7時の日の出ころは甲斐駒や北岳の
山頂には雲が被り、不安がよぎる。
朝風呂で目を覚まし、朝食をユックリ取り8階の展望台に出る。
まだ風は強いが富士、南アルプス、甲斐駒の雲は取れてきて青空が広がってきた。
9時にホテルをチェックアウトし、凍結した道路を水島さんの慎重な安全運転で
天女山登山口から東沢大橋や幾つかの見晴らし台によって「美しの森」に行く。
念のためアイゼンを用意したが、展望台
までは登山道は階段状の木道に整備され
アイゼンなしで15分で登れた。

富士山

北岳

鳳凰三山

甲斐駒ケ岳

茅が岳

八ケ岳

赤岳

阿弥陀岳

権現岳

三つ頭

まきば公園

赤岳

三つ頭

権現岳

牛首山

横岳

牛首山

展望台からは金峰山、瑞牆山が近く、山頂の五畳岩がはっきり見える。
昨日見た八ヶ岳を真反対側から眺める景色であり、主峰の赤岳の両脇に権現山、
横岳が大きくそそり立つ。良く見れば、赤岳展望荘も確認できる。
朝あれだけ吹き荒れていた強風も凪ぎ、暖かさが戻ってきて全面、雲もなくなった。

茅が岳

富士山

甲斐駒ケ岳

鳳凰三山

北岳

金峰山

毛無山

毛無山

赤岳頂上小屋

赤岳展望荘

金峰山

五丈岩

瑞牆山
今度は一旦、清里駅まで戻り、清泉寮に
行く。勿論目当てはソフトクリームだ。
イイ年した男性4人がソフトにカブリつく。
新鮮なミルクで作ったソフトクリームは美味い。
次は、水島さんご推薦の「焼燻タンラーメン」
を食べに行く、電話で確認したところ、
11時からとのこと、まだ10時半だがその店
に行くことにした。
場所はJR最高地点のある野辺山駅の近く
にある。
十分ほど早く着いたが店に入れてもらう。
小さなすり鉢に入った白ゴマが出てきた、待つ間、ゴマを磨り潰していると、
石焼き鍋にグツグツ沸騰したお目当ての焼燻タンラーメンが出てきた。
食べ方は先程の白ゴマにつけて食べる。
味付けはミソ仕立てで、豆板醤(?)唐辛子を利かせた辛いスープで旨い味で、
フーフー熱々のラーメンに燻製のタンが数切れとお餅、葱、トウモロコシ、ワカメが
ハイッテおり、これを白ゴマに付けて食すのだが美味い。
高タンパクだがカロリーが低くスープを飲み干しても良いらしい。
今まで、こんな食べ方をしたラーメンは経験がない。兎に角美味い。
おかみさんは、スープがあまったらごはんで雑炊にしたら良いと言ってくれたが、
我々4人は、もう腹一杯でこれで十分。
野辺山は空気が澄んでおり巨大なパラボラ状の天体望遠鏡が
多数あり、観測を続けている。
この望遠鏡を見てから須玉インターから中央高速にはいり、
時々160Kmを出しながら南下し、甲府南で降り、富士五湖方向
を目指す。
上九一色村から精進湖、そして本栖湖へ
ここから富士山が大きく迫ってきて、
あまりの大きさに圧倒される。
紅葉台を過ぎて、河口湖方面に向かって
数分いった鳴沢の道の駅で休憩する。
ここは、富士山の絶好のビューポイントで
あり、いつまで見ていてもあきることはない。
ここでも富士山をバックに記念写真を撮る。
暫く休憩後、今度は河口湖、山中湖を経由
して雁坂の長いトンネルを抜けて御殿場に
出る。
この間、富士山をイロイロな角度から見る
ことが出来て、その移り行く姿を堪能できた。
御殿場からは箱根の山を越え、乙女峠、仙石、宮城野、湯本を経て小田原に出た。
ここで、4人チームは散会となり、雄さん、能勢さんは小田急で、熊本はJRで横浜方面へ、
水島さんは西湘バイパスで港南台の自宅へ戻る。

二日間、天候に恵まれ、暖かくそして上空は雲もなく、最高の雪山登山を堪能し、
北アルプス、中央、南アルプス、甲斐駒、八ヶ岳、富士山、金峰山等の景観を堪能し、
水島さんには終日運転、ナビゲータ、ツアーガイドと大変お世話になり有難うございました。
 
クマさん会目次に戻る 

赤岳

硫黄岳

三つ頭

権現岳

横岳