4月23日 秩父芝桜と琴平丘陵
7:30発の特急ちちぶ7号で池袋から高橋(文)さん、小峰さん、斉藤(や)さん、塩野さんと熊本が乗り、
所沢から高橋(雄)さんがJOINし秩父に向かいました。
所沢を出ると富士山が青空にその勇姿を見せてくれました。
当初計画では秩父芝桜と武甲山のハイキングチームと芝桜と周辺の散策と別れて行動する予定でしたが、
急遽、車内で計画変更し、「芝桜・琴平丘陵ハイキング・武甲温泉」に全員が行くことになりました。
8:51西武秩父駅に到着すると何と、
芝桜観賞に同行しょうと能勢さん夫妻が
待っており、計画変更を伝えると全コース
一緒に行くことになり8名のパーティーと
なりました。
駅から約20分で芝桜が咲く羊山公園に
着き、既に大勢の観客で一杯ですが、
14K平米の広さに33万株の色とりどり
11種類の芝桜でデザインされた巨大な
絨毯を敷き詰めた様でそれは見事でした。
色々な角度から写真を撮り、最後に
武甲山をバックに全員で記念写真を
撮ったりして約1時間芝桜を楽しんで
、羊山牧場から琴平丘陵のハイキング
へと入りました。
このコースは最大標高差165mの
最高点398mで影森駅近くの大渕寺
まで約5Kmの手ごろなハイキングコース
になっています。
紺碧の青空と早春のやわらかいそよ風
の中、ピクニック気分で歩き始めました。
杉並木の樹林帯に入り、左側の枯れ草
がガサガサと音がするので、目を向ける
と、1.5mほどの大蛇がヌラリクラリと
逃げて行くではありませんか。
女性三人も怖いと言いながらシッカリ
覗き込んでいます。
50分ほど林道を歩くと、今は廃道と
なっている武甲山への登り口跡に着く。
ここから左に折れ、登山道に入ると、
道は細く急な登りの連続で、額に汗が
滲み出てきてピクニック気分からハイキング
へと一気に切替させられた。

ハイキングを予定していなかった塩野さん
も結構、頑張って付いてくる。
20分ほど登ると更に傾斜は急勾配と
なるが、薄紫色のヤシオツツジや山サクラ
が咲き、心地良いそよ風が疲れを癒して
くれる。
所々ロープが張られている急斜面の登り
下りを繰り返し、ゴツゴツした岩山を登り
きると三角点がある398mのピークに
到着した。記念写真を撮り下りに入る。
ここも急な下りでロープが張られており
注意しながら慎重に降りきり、更に幾つか
の急なピークを過ぎ、11:20に長者屋敷跡
に着く。
ここには東屋があり昼食にする。
琴平神社の碑がある。少々の赤ワインで
乾杯の後、ノンビリと昼食を楽しむ。
12時に午後のスタートを開始し、急な
鉄階段が続き登りきると岩山の上には
修験堂があった。

ここから先は修験者たちが回峰修行した
修験道だけあって、厳しい山道であった。
更に下ると杉と檜の鬱蒼とした樹林帯の
なかに突然と、背後の岩壁に張り付くよう
に建てられた秩父札所26番円融寺の
奥の院「岩井堂」が現れた。
正面から見ると京都清水寺に造りが似た
舞台つくりに建てられている。
岩井堂を後に、20分程下ると、今度は岩
の上に15m位の立像護国観音に出会う。
観音様の前は開けた展望台になっており、
周囲は薄紫のヤシオツツジ、オレンジ色の
レンゲツツジで色どられ、正面に両神山や、
秩父の街並み、真下には影森駅が見える
絶好のビューポイントになっている。
更に15分下るとカタクリの群生地がある
秩父札所27番の大渕寺に着く。

(カタクリはもう終わっていました・・・)

ここが本日の終着点で13:30と早めに
着いた。
余裕が出来たので、タクシーを呼び荒川
日野の水芭蕉園に寄ってもらう。
ここの水芭蕉は尾瀬から移植したもので、
我々が行った23日では盛りを過ぎたところで
一週間前ごろが良かったかもしれない。
むしろ途中にある大きな満開の
枝垂れ桜が幾つかありこれが良かった。
この荒川地区は「しだれ桜と蕎麦の里」
で売り出しており、街道筋は蕎麦屋の
オンパレードといった様子。
14:30に本日の最終目的地である
「武甲温泉」(¥700/3時間)に入る。
芝桜祭りの人出で温泉も満員の盛況で
あるが、何とか大広間の休憩室に8人分
のスペースを確保し、露天風呂に飛び込む。
内風呂も広く、ユトリがある。
入浴後、生ジョッキ2杯を瞬く間に空にし、
約2時間話しに花が咲きノンビリしました。
西武秩父駅までタクシーで行き、帰りの
特急指定を取ってなかった能勢さん夫妻
とはここでお別れし、残りの6名はお土産
やさんへ覗きに行く。

帰りの車中で飲む地酒2本とコンニャク玉煮
とネギ味噌をツマミに買い込んでちちぶ36号
に乗り込み東京へ向かう。


芝桜、山桜、枝垂桜、ツツジ、水芭蕉、
シャガ、ひとりしずか等の花々に囲まれた
花旅の一日でした。
次回は
4月30日、1日 瑞牆山
5月21日(土) 御殿場 愛鷹山(愛鷹ツツジが満開?)
を予定しています。

花桃

両神山

牧水の滝

スミレ

ヒトリシズカ

ハナズオウ

ヤマザクラ

ヤシオツツジ

ヤマブキ

ツクバネウツギ

レンゲツツジ

イカリソウ

ハナダイコン

ミズバショウ

ネコノメソウ

オタマジャクシ

クマさん会 目次に戻る