高尾山 紅葉ハイク

ギャラリー

このギャラリーには6枚の写真が含まれています。

今日は快晴で、家にいるのはもったいないので、急きょ思い立って高尾山に行ってきました。家を出たのが10時、西国分寺→JR高尾→京王高尾山口10時50分着、ケーブルカーは長蛇の列。それを避けて稲荷山コース(3.1km)を登っ … 続きを読む

香嵐渓日帰りバスツアー

11月22日(火)、クラブツーリズムの香嵐渓日帰りバスツアー(¥7,980)に行ってきました。
【香嵐渓の紅葉】
待月橋付近が50%ぐらいの色づきでした。今年はちょっと遅れているようです。最盛期は今週末ぐらいかと思われます。
香嵐渓待月橋それでもところどころ見ごたえのある紅葉が十分楽しめました。

待月橋の南側歩道
香嵐渓広場のいちょう
待月橋の北側、もみじのトンネル
西町第2駐車場

【マップ】(マーカーの位置が香嵐渓)
[google-map-v3 width=”550″ height=”500″ zoom=”12″ maptype=”ROADMAP” latitude=”35.13231″ longitude=”137.3126″ showmarker=”true” animation=”DROP” maptypecontrol=”true” pancontrol=”true” zoomcontrol=”true” scalecontrol=”true” streetviewcontrol=”true” bubbleautopan=”false” markerdirections=”true” showbike=”false” showtraffic=”false” showpanoramio=”false”]
【スケジュール】
07:30 国分寺駅発→中央高速道国立IC→双葉SA(15分休憩)→駒ヶ岳SA(15分休憩)→飯田IC→国道153号→道の駅いなぶ(15分休憩)→香嵐渓着 13:00 往路所要時間5時間40分
13:00~15:10 香嵐渓自由行動 2時間10分
15:10 香嵐渓発→国道153号→飯田(20分買い物休憩)→中央高速飯田IC→諏訪湖SA(20分休憩)→石川PA(15分休憩)→国立IC→国分寺駅着 21:10 復路所要時間6時間

全行程13時間50分中、香嵐渓散策は2時間10分で、あとの11時間40分は移動時間でした。(平日なので、渋滞はほとんどありませんでしたがこれだけかかります。休日だと渋滞するでしょうから、移動時間はもっと長くなるはずです。)
朝の往路は窓外の景色が楽しめます。中央高速から左手に鳳凰三山や甲斐駒ケ岳などの南アルプス、右手に金峰山や八ヶ岳。諏訪湖から南下しているときは左手に仙丈ケ岳などの南アルプス、右手に木曾駒ヶ岳などの中央アルプスがよく見えました。帰りは暗くなって夜景は楽しめますが、長時間なので、本を持って行って読むといいでしょう。でもそのうち寝てしまうと思いますが・・・
昼食は車中で弁当でした。夜も私はオプションで弁当を食べましたが、休憩のサービスエリアでサンドイッチやおにぎり、おやきなどを買って食べている人もいました。お酒類はサービスエリアでは売ってませんので、高速に入る前に調達しておく必要があります。私は帰りの飯田のお土産物店でワンカップを買いました。
以上、ご参考まで
香嵐渓みどころマップ(PDFで容量が大きいため、開くのにちょっと時間がかかります。)

ホテル料金 1円~!

前回、格安バスツアーをご紹介しましたが、ホテル業界も競合激しく、ついになんと宿泊料金一泊素泊まり1円!というところも出てきました。ただし、70歳以上で誕生日限定などの条件付ですが、うまく利用すればとんでもなくお得だと思います。
なぜこれを見つけたかというと、実はこのたび、ホテル・旅館を、「じゃらん」や「るるぶ」など、複数の旅行会社扱い分を一括で検索できるポータル(入口)サイトを立ち上げました。その構築作業中に気がついた次第です。1円以外にも、100円~、1,000円~などなど、お得なホテル・旅館が満載です。もちろん一泊45,000円などの高級旅館も検索できます。ホテル・旅館だけでなく、ツアーや航空券・JR・高速バスなどの予約にも便利なように、10の旅行会社のサイトにアクセスできるバナーも掲載しています。きっとお役にたてるのではないかと思いますので、一度覗いてみてください。↓
旅行ショップわんた

その他のページ

ここの「その他」のページでは、これまでのカテゴリー、「花」「山」「旅行」「ショップ」「ホームページ制作」のいずれにも属さないものを掲載していきます。
ここのサブカテゴリーの「S1972」は、某会社でショップわんたの店長と同期入社の連中にまつわるホームページです。

皇帝ダリアが咲きました

皇帝ダリア前回、8日の投稿でつぼみから花びらがちょっと出てきていましたが、予想どおり、10日には花の全体が開き、周りの蕾も続々と開いて、12日現在は左の写真です。
花までの高さを測ってみたら、3.6m!支柱をはるかに超えています。
これから残りの蕾もどんどん開いてにぎやかになるでしょう。
霜が降りるまでの命。これから寒い日には、なんとか全部咲ききってほしいとやきもきします。